猫種

人気の猫種ランキング~人気の猫の共通点、選ばれる理由とは?

2021/6/4

人気の猫と聞くと、どのような種類を思い浮かべますか? 古くから王道の雑種、安定した人気を誇るスコティッシュフォールドやマンチカン、近年、知名度が上がってきているミックス猫。 どの品種が思いつくかは人によって異なるでしょう。 世界的なペットブームもあり、猫の種類は増え、多様化しました。 それぞれで特徴や魅力は異なりますし、ご家庭で飼育されている猫もさぞかしバリエーションに富んでいると思われがちですが、実際のところは人気上位の大半の猫は以前から固定化されています。 今回は人気の猫についてランキング形式で紹介し ...

ReadMore

メインクーン

大きさは最大級、メインクーンってどんな猫?歴史、大きさ、性格の特徴は?

2021/6/4

猫の中でも最大級の大きさを誇るメインクーン。 大きな身体と穏やかな性格でが最大の特徴で、見た目以上に飼いやすい猫としても知られています。 日本では猫、犬に限らず小型の品種が人気ですが、このメインクーンは国内でも一定の頭数が飼育されており、ペットショップなどでも目にする機会があるほどです。 というわけで今回はメインクーンの特徴や飼育に関すること、性格や実際にどの程度、身体が大きいのかといった部分に注目して紹介していきたいと思います。 メインクーンってどんな猫? アメリカ最古の猫種であるとされる伝統的あるメイ ...

ReadMore

猫種

飼いやすい猫の種類ランキング~初心者、一人暮らしでも飼えます

2021/6/4

猫の種類も以前に比べると多様化しました。 ペットショップに並ぶ子猫のバリエーションも広がり、「どの子が良いんだろう」という悩みの声も聞かれるようになりました。 猫も種類ごとで魅力や特徴は異なりますし、好みもあるでしょう。 どの子を選ぶかは自由なのですが、選ぶ際に是非ともポイントに入れてほしいのが飼いやすい猫です。 特に初めて猫を飼う初心者、一人暮らしで留守の時間が長い方にとっては、この「飼いやすさ」は必ず候補に入れるべきでして、ここを除外して選んでしまうと、猫ちゃん、飼い主さんにとって不幸なことになる可能 ...

ReadMore

スフィンクス

毛がない?スフィンクスってどんな猫?歴史、性格、被毛の特徴は?

2021/5/17

スフィンクスという他の猫とは一風変わった猫をご存じですか? 猫に限らず、犬、うさぎやハムスター等の生き物というのは豊かな被毛によって覆われ、色や長さ、直毛か縮毛か等によって生き物が持つ性質を形成しているのですが、今回、紹介するスフィンクスという猫は被毛がありません。 独特な風貌で、他の猫にはないスフィンクス。 今回はそんな彼らが持つ猫種としての特徴や歴史などについて見ていきましょう。 スフィンクスってどんな猫? 数ある猫の品種の中でも一度見たら忘れられないインパクトのある容姿のスフィンクス。 その見た目か ...

ReadMore

アビシニアン

古い歴史を持つアビシニアンは飼育が難しい?性格、被毛の種類は?

2021/1/29

グラデーションがかかった被毛やきれいな顔つきのアビシニアンは猫の中でも古い歴史を持ち、長らく人々と生活を共にしてきました。 日本では知名度はそこまで高くありませんが、欧米諸国では人気のある猫でもあります。 今回はそんなアビシニアンの特徴や歴史、性格や被毛の特徴について見ていきたいと思います。 スポンサーリンク アビシニアンってどんな猫? アビシニアンは動きに合わせてキラキラと輝く特徴的な被毛と、しなやかな肉体美を持ち、「猫界のクレオパトラ」とも呼ばれる美しい猫の代表種です。 大きさは2.7〜4.5kg程の ...

ReadMore

猫種

賢い猫ランキング~賢い猫は本当に飼いやすい?見分け方とマイナス点

2021/1/29

賢い猫と聞いて、どういった猫を思い浮かべますか? 一般的に、「飼い主の指示が聞ける」「しつけが出来る」「芸ができる」といったことを指すことが多いですが、これはたいていは犬の関する話です。 しつけの幅が広い犬と比べると、猫の賢さというのはクローズアップされる機会が少ないのが現状です。 というわけで今回は賢い猫について触れていきたいと思います。 賢い猫とは一体どういった猫なのか? 飼育する上で飼いやすい点とそうでない点、賢い猫の品種を紹介していきたいと思います。 賢い猫は飼いやすいというイメージを持つ方も多い ...

ReadMore

ソマリ

ソマリはアビシニアンの長毛種~飼いにくい3つの理由、性格、被毛の種類と特徴

2021/1/29

独特の鳴き声とボリュームたっぷりの被毛を着飾っているソマリ。 日本でも飼育頭数こそ多くありませんが、知名度は抜群で古くから親しまれてきた猫でもあります。 この記事では、そんなソマリという猫をご紹介します。 彼らならではの魅力も沢山ありますが、飼育しにくい猫として知られているのも事実。 今回は、ソマリが飼育が難しいとされている理由などについても触れていきます。 特に猫の飼育初心者の方は一度、ご覧になってもらいたいと考えています。 スポンサーリンク ソマリってどんな猫? 豊かで艶のある美しい被毛を持ち、優雅な ...

ReadMore

シャム

シャムは色変わりの猫~性格と被毛の種類、飼いにくい3つの理由

2021/1/29

今回は古来よりタイの王室で飼われてきたシャムについて紹介したいと思います。 日本でもそれなりに知名度があり、猫らしい性質、他の品種にはない特徴も備えてはいますが、実際にシャムを飼育している家庭はほとんどいません。 2020年の飼育猫種ランキングでも上位はおろか、20位以内にも入っていません。 街のペットショップでも目にする機会はほとんどないシャムですが、そこには全猫種の中でも飼育が極端に難しいという背景があります。 というわけで今回は、シャムという猫の特徴から、飼育が困難な理由についても見ていきたいと思い ...

ReadMore

飼育について 飼育環境

ウチの子は大丈夫?猫の品種別、リスクが高い病気・遺伝性疾患

2021/1/22

今回は、猫に関わる遺伝性疾患について紹介します。 愛猫にはいつまでも元気で傍にいて欲しいものですね。 これは全ての飼い主の願いでもあるわけですが、生き物である以上、病気のリスクはありますし、特に純品種の猫にとって怖いのが遺伝性疾患です。 遺伝性疾患をはじめ、猫の病気はなかなか早期発見が難しく、気付いた時には遅かったという悲しい話も度々、聞かれます。 そういった事がないよう、猫種別で気を付けたい遺伝性疾患について頭に入れておきましょう。 そうすることで、もしもの時も迅速に対処することができるはずです。 スポ ...

ReadMore

ロシアンブルー

ロシアンブルーは飼いやすい?魅力は大人しい性格と美しい被毛にあります

2021/1/22

数ある猫種の中でも人気種の一つでもある、ロシアンブルー。 アッシュブルーの被毛に気品のある佇まいは他の猫にはないロシアンブルーならではの魅力で、これまで日本、世界中の人々を魅了してきました。 今回は、そんなロシアンブルーの魅力や特徴、飼育に関する情報を紹介していきたいと思います。 ロシアンブルーを飼おうかと検討している方は、まずはどんな猫なのかをチェックしておきましょう。 スポンサーリンク ロシアンブルーってどんな猫? 一般的にロシアンブルーの性格は、他の猫達よりも気位が高いとされています。 その所以は、 ...

ReadMore

© 2023 にゃんこイズム